樹木害虫

樹木害虫(チャドクガなど)

庭木などの植栽で低木から高木まで様々な種類の樹木害虫駆除作業を承ります。
薬剤散布にあたっては、誘導員の配置や養生などをおこない、周囲への配慮を十分に行って作業をいたします。

チャドクガ
加害樹木はツバキやサザンカ類で、4月~10月の間で2回/年程度発生します。
幼虫の体長は25~30mmで体色は燈黄色と黒色の縞模様に白い体毛を持ちます。若齢幼虫の時期は葉の裏や表に集団でかたまっていますが、成長するにしたがって分散していきます。食欲は旺盛で、甚大な被害となる場合もあります。
チャドクガは樹木への加害だけではなく、幼虫が持つ体毛には白く長い体毛と0.1mm程の「毒針毛」があり、これに触れると非常に痒くて厄介な皮膚炎を引き起こすことで有名な種です。幼虫の毒針毛は蛹、成虫と卵塊にも付着していて、これらに触れても症状が出ますので注意が必要です。
皮膚に毒針毛が付着した場合は、けっして手で直接触ったりこすらないようにし、粘着テープをそっと当てて毒針毛を取り除き、流水で洗い流しそのあとで市販薬(抗ヒスタミン軟膏)を塗ってください。症状が改善されない場合や広範囲に症状が出てしまった場合には速やかに医療機関に受診することをおすすめいたします。
幼虫に直接触れなくても、被害木から風で舞った毒針毛や、洗濯物に付着した毒針毛でも症状が出ますので、早期の防除が必須となります。

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら